本が一冊あれば占える!
偶然開いたページの一節からメッセージを受け取る書物占いの基礎を学び、体験していただきます
一般的にはあまり知られていない占術でありながら、実は身近で、しかも、本一冊あれば誰でもすぐに体験できる、書物占い、ビブリオマンシー。偶然開いたページから、潜在意識に埋もれていた「できごとの本質」と「解決への方向づけ」を知ることができます。どなたでも実践でき、繰り返しおこなっていくことで想像性が高まっていく、近年人気の占いです。
今回は、「はじめてビブリオマンシーを体験する」という方に向けた入門講座として、毎回テーマを変えながら3回行ってまいります。
第13回 3月18日(木) 19~21時 ことわざ、故事成語で占う!
ビブリオマンシー初心者の方にお勧めなのが、格言集やことわざ辞典などで占うこと。短い文章の中に、メッセージが凝縮されているので、解釈がしやすいからです。今回は、ことわざや故事成語を使って、実占してみましょう。
第14回 4月16日(金) 19~21時 リーディング用の象徴事典を作ろう!
選ばれた単語から占う場合、象徴事典を参考にすると、より深いリーディングができます。ただ、一般の事典は占い用ではないので、しっくりこないこともあるでしょう。今回は、占いに特化した、自分用の事典の作り方をシェアします。
第15回 5月15日(土) 19~21時 ビブリオマンシーで絵解き!
タロットやオラクルカードで占うことがある方に、ぜひやっていただきたいのが、お好きな画集や写真集、コミックや絵本で占う方法です。開いたページの絵を、タロットカードのように読み解いていきます。素敵な図や絵のある本をご用意ください。
「テーマや本を変えて繰り返し体験していく」ことがビブリオマンシー上達の秘訣です。まずは、3回体験されることをお勧めしております。
ただし、途中からご参加いただいても無理なくご受講いただけるようにカリキュラムが組み立てられております。スケジュールのご都合などで、単発参加の方もご安心ください。ビブリオマンシーの魅力を味わっていただけることでしょう。
※「受講の申込をする」をクリックいただくと、「お客様情報の入力」ページに進みます。お申込の際はお手数ですが、「お問い合わせなど」欄にご参加希望する日時を記載ください。
「ビブリオマンシーって何?」「どうやって占うの?」という初歩的な疑問にお答えするために、イントロダクションムービーを作成しました。
ご視聴はこちらから→https://youtu.be/pCvwstZfV2E
当講座は「zoom」を使用してのオンライン開催となります。
スマートフォンやパソコンがあれば、自宅で講座をご受講いただくことができます。
zoomを使ったことがない方でも安心して受講していただけるように、資料をご用意しました。以下のリンクよりPDFファイルをご覧いただけますので、オンライン受講ご希望の方はご一読ください。
◎【「zoom」でのオンライン講座をご受講いただくにあたって】(PDF)
◎【よくあるご質問】(PDF)
〈zoomにアクセスできない時は〉
※特記事項
●新しい占術を増やしていきたい方
●「書物占い」がどのようなものか知りたい方
●本が好きで、人に紹介したい本がある方
●出版や編集など、本に関わる仕事をされている方
●タロットカードやオラクルカードの読み方を進化させたい方
・第1回目(通算13回目) 3月18日(木)19:00~21:00
・第2回目(通算14回目) 4月16日(金)19:00~21:00
・第3回目(通算15回目) 5月15日(土)19:00~21:00
「受講の申込をする」をクリックいただくと、「お客様情報の入力」ページに進みます。お申込の際はお手数ですが、「お問い合わせなど」欄にご参加希望する日時を記載ください。
当講座はオンラインでの開催となります。
・3回参加 9,000円(1回あたり3,000円)
・2回参加 7,000円(1回あたり3,500円)
・1回参加 4,000円
※事前に銀行振込にてお支払いください
お申し込みから当日までの流れは、下記の「ご参加にあたって」にてご確認ください。
千田 歌秋
麻布十番(東京都港区)の「占いカフェ&BAR 燦伍(さんご)」のオーナー占い師にして、バーテンダー。専門は、タロット、西洋占星術、ルーン、そして今回のテーマであるビブリオマンシー。占いサイト「占いbar燦伍 千田歌秋」の監修をつとめる。